愛犬にペットシーツを噛まれてしまって困っている飼い主様は多いと思います。私もその1人ですよ。特に仔犬の頃ってペットシーツをおもちゃ代わりに遊んでしまいますよね。そこで、犬がペットシーツを噛む理由と、やめてもらう方法をお伝えしますね。
ペットシーツをどうして噛むの?
ペットシーツを噛んで遊んでいても、私が近づくと「ん?」という顔で見上げてくるの。
そう。
これが、ひぃる(1歳)の作戦。
ペットシーツを噛んでいると、私が心配をして近づいてきてくれるから、噛んでいるの。
でもね、ペットシーツを食べてしまっていたら?と思うと、ついつい近づいてしまうのよね。
バニラが小さい頃は、ひぃるのようなゲージはなかったので、暇になるとペットシーツを持ってその辺を走り回っていたのよ。
初めてペットシーツを噛んだ時に、心配で過剰に反応してしまったようで、
ペットシーツを噛む=かまってもらえる
とインプットされてしまったみたなの。
はぁ。。。。。。バニラで失敗をして12年……….
まーーーた、ひぃるで同じ失敗をしてしまったの。
ペットシーツを噛んでも怒らないで
ペットシーツをボロボロに噛んでいても怒らないで。
もちろん、かまって欲しくてボロボロにしている時もあるけど、ペットシーツが汚れているから片付けようとしている時もあるみたい。
うまく画像に残せなかったんだけど、ひぃるの場合はペットシーツにおしっこをしたのに、私がすぐに片づけないでいると、おしっこの部分を、砂で隠すような仕草をするの。もちろん砂なんてないのにね。
もしも、ペットシーツにちゃんとおしっこをしているのに怒ってしまったら、どこにおしっこをすればいいのかわからなくなっちゃうでしょ?
もしかしたら、汚れているかもしれないので、ペットシーツをボロボロにしているからって、怒らないであげてね☆
ペットシーツを噛むのをやめてもらう方法
どうすればペットシーツを噛まなくなるの?
バニラ(13歳)は、3歳くらいまでは悪戯っ子で、ペットシーツを持って走り回っていたけれど、3歳を過ぎた頃からやらなくなっちゃった。
大人になってきたら、放っておいてもやめる可能性はゼロではないと思う。
あとは、うちにチョコが来たからかもしれないの。
遊ぶ相手が出来てペットシーツで遊ぶよりもチョコと遊ぶのが楽しくなっちゃったのかも。
バニラが噛むのをやめた理由は明確にはわからないけれど、放っておいてもやめちゃった。
と、これじゃぁ全然やめてもらう方法のアドバイスになっていないので、ここから真剣に!!!
ペットシーツを噛んでいても騒がない
ボロボロになったペットシーツを無言で回収。
もう、目も合わせないほど冷たい態度で回収。
おしっこをしていたら、つい褒めたくなってしまうのが飼い主心。
でも、ボロボロにして欲しくないので、無言で回収。
固いガムを咥えさせる
暇でかまってもらいたいからペットシーツをおもちゃ代わりに遊んでしまうので、我が家では固いガムを与えて気をそらせています。
これが案外効果てきめんで、ガムを噛み飽きたころには寝ちゃったりしています。
ペットボトルの知育おもちゃで気をそらす
空のペットボトルにおやつを入れるだけ!
ペットボトルの中にドッグフードやおやつを入れたものを与えます。
中のおやつを取ろうと必死になって遊んでくれるので、ペットシーツを噛むことを忘れてしまうようですよ。
ひぃるもすーぐペットボトルに釣られちゃうの。可愛い♪♪
犬がペットシーツを噛んでいたら?
- 騒がない
- 固いガムを与える
- 知育おもちゃを与える
要するに気をそらしてあげる事が重要!!!
どんなに気をそらしても、1日や2日で治ってくれないのが犬!
根気強く気長に、怒らず、そのうちやめてくれることを信じてがんばりましょう!