可愛い仔犬が突然白目をむいて寝ていたらビックリ!病気かも?と思ってしまった方も多いと思うので、今回は仔犬が白目で寝てしまう理由とその対処方を探ってみようと思います。
どうして白目になっちゃうの?
起きている時はあんなに可愛いお顔をしているのに、白目をむき愛嬌のあるお顔で寝る仔犬は案外多いようです。
では、なぜ白目になってしまうのでしょう。
っと、その前に考えてみてください。
人間だって、いびきをかきながら寝る人もいれば、薄目を開けて寝る人だっていますよね。
仔犬だって生き物!
人間と同じように、いびきもかくし、目を開けて寝ることだってします♪
寝ながら足を動かしている時だってあるんだから!
白目で寝ているっていうことは、とっても安心して寝ている証拠。
確かに、白目を向いて全身の力が抜けていると心配になるかもしれませんが、気持よく熟睡している状態なので問題ありません。
また、脳が眠っている時には全身の力がゆるむので口から舌が出たり、オナラをしてしまうこともあるけど大丈夫♪
白目で寝ているからって病気だと思って病院に連れて行く必要はないです☆
今いる環境の居心地が良くって、熟睡しているからよ♪
仔犬が白目を剥いていたらどうするの?
ただただ、そっと見守りましょう。
仔犬が白目を剥いて寝ているということは、とっても安心して熟睡している証拠。
飼い主としては嬉しい限りではないかしら?
だから、仔犬が白目を剥いて寝ていても不安にならずそっと見守ってあげましょうね。
少しも心配いらないから、安心して熟睡していると思ってそっとしておきましょう☆
仔犬の白目の寝姿って可愛い♪
改めて仔犬が白目で寝ている姿見てみてください。心配がなくなった今はただただ可愛いのでは?
そして、今日もたくさん遊んだねーとか、今日もたくさん悪い子したねーとか、明日もたくさん遊ぼうねーなどと色々な言葉が頭をよぎるのではないでしょうか。
私はあまり良くない飼い主なので、私の隣で白目で寝ていたらあまりの可愛さに抱っこしてギューーーって、結果起こしてしまう結果に….。
でもね、仔犬時代ってとーーーーっても短いし、仔犬時代の線の細さも一瞬でなくなってしまうの。
たくさん抱っこして、仔犬時代の感触を覚えていたい!!って思ったんだぁ♪♪
仔犬時代は短いのでたくさん寝姿の写真を撮っておくことをオススメしますよ☆
今日も押してくれてありがとう★
↓ここにもたくさんダックスいるよ。↓