シンガポールに行ったはいいけど正直お土産に悩みます。なぜなら、マーライオン写真が貼ってあるマカデミアンチョコレートやクッキーばかりが目につき、これじゃぁハワイ土産と変わんないじゃん!!となってしまうのです。
そこで今回オススメしたいのは「パインケーキ」。オーチャードの伊勢丹のB1と、オーチャードの免税店で見つけることができました。
シンガポールのパインケーキ
ひぃるくんはすーぐ噛んじゃうから、後ろに行ってもらったの♪
値段設定に注意しよう
2個入り6ドル。
6個入り20ドル。
2個入り6ドルね。そして6個入り20ドル。あれ?
6個入りの方が割高なので注意が必要なの。
どこで買えるの?
私は、オーチャードの伊勢丹B1のスーパーマーケット内で購入しました。
その他オーチャードの免税店でも見つけました。
免税店でも値段は同じで2個入り6ドルだったのですが、3個買うと1個無料だったので、
3箱16ドル⇒4箱16ドル
と、ちょっとお得に購入できたようです。
免税店で購入すればよかった。。。っとちょっと後悔。
パインケーキの詳細と味
気になる中の包装
中の包みも可愛いの♪
女性へのお土産に絶対喜ばれること間違いなし!!!
可愛いのは箱だけじゃなくって、中の包みも可愛いの♪やっぱりこうゆうのって大事よね☆☆
SINGAPOREって書いてあるところもポイント高いよね!シンガポール行きました☆ってわかるからね♪♪
包みから出すと重量感のあるパインケーキが出てきました。得にパインの香りはせず、ちょっとだけパイ生地がボソボソと落ちてくるので、お皿やナプキンの上で袋から出した方がよさそうです。
いざ、実食
やっぱりシンガポールの紅茶を飲みながら食べるのがいいね。
この、「TWG」という紅茶は日本でも購入できるのですが、シンガポール発祥の高級紅茶なんですよ☆
やっぱり来たね。ハイエナくん。
はい。知ってるよ。美味しそうな香りがするとすぐにひぃるくんのジャーーーンプがはじまるよね。
こんなにジャンプすると腰を悪くしそうで心配なんだけどな。。。。
半分にカットしました。
みごとなまでにパインジャムがびっしり入っていますね☆
パインジャムって食べたことないけど、どんな味なのかなぁ??
さっそくパクっとね。
前から感じるバニラの熱い視線は気にせずパクッと食べてみました。
まわりのパイ生地はしっとりと重量感があり、ちょっとボロボロと小さい生地が散らかってしまうのですが、味は非常に食べやすい甘さ。
パインジャムは…..えっと、甘酸っぱい。
ごめんなさい。甘酸っぱいものが苦手なので得意な味ではなかったです。
パイ生地は美味しかったよ☆☆
でも、甘酸っぱいものが好きな人にはパインジャムも美味しく感じると思うんだー。
因みに私は、レモンケーキ、クランベリーケーキ、も苦手ね。
ショートケーキに乗ってるいちごもあんまり好きじゃないの。いちごだけ食べるなら好き♪
ちょっとは参考になったかな?
パインケーキをオススメする理由
まさかのメインであるパインジャムが私は苦手だったにも関わらず、何故シンガポールのおみやげにパインケーキをオススメするのか。
それは、
- 箱が可愛い。
- 中の包みも可愛い。
- 2個入りは小さくて持って帰りやすい。
- 友達にあげたら美味しいって言ってた、なんなら箱に小物を入れて大事にしてくれてた。
からなのです。
要するに、パッケージもとっても可愛いし、パイ生地がしっとりしていてとっても美味しいの☆
日本でも購入できるパインケーキ
ここまで読んでいただいたら、そろそろパインケーキを食してみたくなったかな?と思ったので、Amazonで探してみました。
パインケーキ
私がシンガポールで購入したものとは違いますが、見た目はそっくり!!
興味があったら是非!
⇒ シンガポールお土産「パインケーキ」
⇒ シンガポールお土産「カップヌードルチップス」
⇒ シンガポールお土産「チョコレートワールド」
⇒ シンガポールお土産「マーライオンチョコレート」
今日も押してくれてありがとう★
↓ここにもたくさんダックスいるよ。↓