ミニチュアダックスの好きなところはと聞かれたら、「タレ耳」と答える人は多いのではないでしょうか。
確かに、あの特徴的なタレ耳のとりこになってしまう人は多いと思いますし、かなり魅力的!!
どうして耳が垂れてるの?
ミニチュアダックスの祖先はバセットハウンドと言われており、バセットハウンドは狩猟犬だった為嗅覚に優れた犬だったのです。
狩猟犬の嗅覚を働かせて仕事をするのに、耳から入って来る情報は邪魔だったのでしょう。元々は垂れてはいなかった耳だったのですが、集中して匂いを嗅ぐために耳を塞ぐような形態、すなわち可愛いタレ耳になっていったと言われているのです。
そして、見た目も可愛くすっかり定着しているタレ耳の犬。現在では飼い犬用として、「タレ耳の見た目が可愛いから」という理由でタレ耳の犬と掛け合わせていろいろなタレ耳の犬種が増えてきたのです。
本来はタレ耳の犬=嗅覚が優れている犬 ということだったのですね★
タレ耳1つで愛される
ミニチュアダックスは確かにタレ耳なのですが、耳の長さなんてみんな同じだと思っていませんか?
実はみんな耳が違うのです。耳の長い子、短い子、ちょっとウエーブ、そして….まさかの剛毛!
うちの3匹はと言うと…..
バニラ、ちょっと短め
チョコ、眺めカール
ひぃる、…剛毛
ひぃるはまだ子犬なのでこれから変化があるのかもしれませんが、今の所剛毛。とにかく毛の量が多いのです。わっさわさ。人間ならハゲとは縁遠い人になりそうです。
この3匹を並べると、飼い主様の好み的にはチョコの耳が好き。耳が長いと小顔効果があって、美人さんに見えるの。しかもチョコって目がクリクリだしね。とっても可愛いお顔。うちの中で一番の美人!(←はい。親バカです。)
そして、バニラはちょっと耳が短め。耳が短いと、なんだかお顔が、ぬぼーーっとして見えませんか?耳の長さでこんなにも顔の印象って変わるのです★
タレ耳で感情表現しています
常に魅力的なタレ耳なわけですが、さらにあの耳で感情を表すので、もう可愛くてたまりません。
喜んでいる時、困っている時、怒っている時、嬉しい時、悲しい時、反省している時…..。
顔の表情もそうですが、顔の表情と一緒にタレ耳も使って感情を表しているのです。タレ耳を使って感情を表しているコトを意識して改めてミニチュアダックスを観察してみると、本当に様々な表情の版権があるので、どんなに見ていても飽きるはずがありません★
タレ耳をつい…
こんなに可愛いタレ耳だから、ついついタレ耳に遊びたくなってしまうのです。
引っ張ってみたり、ひっくり返しってみたり、縛ってみたり、なんだか色々試して遊んじゃいました★
小さなお子さんがいたら絶対に一度はやってしまうでしょうね。タレ耳をダンボにする遊び。でも、ミニチュアダックスって案外耳を触られるのが大好きなので、どんなに悪戯をしても、気持ち良さそうな顔でリラックスしているから不思議。
自分の可愛いポイントを知っているあざとい犬種。それがミニチュアダックスなのかもしれませんね。

ミニチュアダックスの魅力の1つであるタレ耳。まさに、たかが耳、されど耳です。
こんなにもタレ耳に夢中にさせるなんて、ミニチュアダックスは本当に怖いですね★
今日も押してくれてありがとう★
↓ここにもたくさんダックスいるよ。↓