ミニチュアダックスを飼っている方なら必ず思ってしまうこと。「え?なになに?犬ってこんなに悪戯するの?」。だと思うのですが、そこがまたミニチュアダックスの魅力。
もちろん程度によるので、可愛いと思う人もいれば、全然笑えないという人もいると思いますが、ほとんどが可愛い悪戯。今回はそんな悪戯について書いてみようと思います。
子犬の悪戯

悪戯の程度によっては本当に可愛いもので、誰にも迷惑がかかるものでなければ、ただただ可愛いと思い、見ているだけで癒されるのよ。
得に子犬のコロの悪戯は本当にかわいいから、やぶいてもいい本など、悪戯に使ってもいいものをわざと準備しておくと、子犬の可愛い悪戯を目撃するコトができますよ★
子犬のうちから噛んではダメなものを教えるコトは確かに必要ですが、大人になってきたら性格も落ち着いてしまうし、歯も痒くなくなり、滅多に悪戯もしなくなるので、そんなに心配はいりません。
本をやぶくことも
また、本をやぶいて遊んでいる時、時には食べてしまうこともあるのですが、そこもちゃんと注意して見ていれば大丈夫。少しくらいなら飲みこんでしまっても平気だし、逆に食べても美味しくないと自分で覚えていくので、破るだけで飲みこむ頻度は極端に減っていきます。
1ページ全部食べようとしていたら、それはさすがに、紙自体を取り上げる必要はありますが、そんなに神経質になるコトはありません。
ビニールは食べると危険
ただ、ビニールは気を付けてくださいね。
大量に食べてしまい、手術をして取り除いてもらったということもあるようです。食べてしまった量にもよりますが、1~2日経っても出てこなかったら、獣医師に相談するのがいいですよ。
得に子犬のコロは何でも口に入れるので、飼い主様が犬の届くところにビニールを置かないように気を付けてあげてください。

鉛筆大好き

中でも最初に見た時にビックリしたのが、鉛筆をボロボロにしている姿。
それは流石に危ないと思ってしまうのですが、鉛筆の形や匂い、噛み心地が好きなのでしょうか。
いじってボロボロにする分には良いのかもしれませんし良い遊び道具なのかもしれませんが、口に入れるようなことがあっては危ないので、鉛筆を噛んでいる時は遠くから見守っていてくださいね。
木なのでもちろん消化はできないですし、結構鋭かったりもするので、飲みこませたくはないですからね★
子犬の悪戯は社会性をつけるのに必要です
悪戯をして遊ぶのは、それが犬のストレス発散になるということも考えられますし、それこそ飼い主様がどの程度許容出来るかだと思うのですが、迷惑がかからない悪戯ならやらせてあげるのがいいと思います。
ただ、外で同じことをやったら大変なことになってしまうので、外では大人しくしているようにしつけておいたほうが良いですね★でも大抵のミニチュアダックススは内弁慶なので、外ではイイ子にしていそう★
そして、ミニチュアダックスの悪戯好きは本当に凄いもので、予想外のことをするなんてよくあることです。
そして、
子犬の悪戯は成長するうえで必要なコトなので、噛んでしまうコトを叱るのではなく、噛んではダメなものを置かないようにしてくれると、犬も飼い主様もストレスなく過ごせますよ♪
成犬の悪戯
成犬になってからの悪戯って、もう成犬だしどのようにやめさせてばいいのかわからなくなってしまいますよね。
でも、考えてみると成犬になってからの悪戯のほとんどが、飼い主様の気を引こうとする為の行動だと思いませんか?だから、何か悪戯してるな?って思ったらかまってあげればいいだけ★
ただ、かまってあげられる時は問題ないんだけど、どうしてもかまってあげられなく、尚且つその悪戯をして欲しくない時ってありますよね。そんな時はゲージに入れてしまえばいいの。
え?ゲージに入れちゃっていいの?って思うかもしれませんが、いつでも犬都合で動けるわけではないので時にはしょうがないコトです。
そして、用事が済んで手が空いたら、たっぷりと遊んであげればいいですよ。犬って頭がいいので、このコトをしっかり繰り返しっているうちに、「あ。今は遊んでくれない時なんだな。。。」ってしっかり覚えてくれます。
例えば、料理中などかまってあげられない時に悪戯をされてしまい、「あーーーダメでしょー。」と言いながら追いかけてしまうと、犬は追いかけて遊んでもらっている。と思い込んでしまうので、悪戯犬のまま治りません。ですからそんな時は、無言でゲージに入れてしまいましょうね。
今までとはまったく違う飼い主様の行動に、始めのうちはすごく怒ってゲージの中で吠えているかもしれませんが、どんなに吠えられてもここは我慢。かまったり、出したりするといつまでたっても、犬主導のままなのです。
絶対に折れるコトなく我慢しましょうね。この行動を何度か繰り返しているうちに、犬ってとても頭がいい動物なので、飼い主様が遊んでくれない時は大人しくしていてくれるようになりますよ。
うちのバニラは今12歳。自分のおもちゃと子供のおもちゃの区別はしっかりわかっているのに、まだまだ悪戯大好きなので、わざと子供のおもちゃを持っていたり、飼い主様のカバンチェックなんていつものコトです。
何か悪戯をするのって、ミニチュアダックスの好奇心旺盛な性格からきていると思うので、やっぱり魅力の1つ★あんまり迷惑がらないで、可愛い行動♪って思いたいな♪
今日も押してくれてありがとう★
↓ここにもたくさんダックスいるよ。↓